2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Ajaxリクエストをテスト

PlayのFunctionalTestでAjaxリクエストをテストしてみました。 ここではJSON形式でデータを渡すので、Gsonを使ってHashをJSON形式に直してからPOSTしています。 HashMap dataToSend = new HashMap(); dataToSend.put("key1", "value1"); dataToSend.put("key…

Eclipseでvim/textmateライクなテーマを使う

仕事ではJavaが多いのでEclipseを使います。 画面があまりにもシンプルで寂しいので、Eclipseのテーマをいじれないか探してみたところ、プラグインを使ってVimやTextmateっぽい感じにすることができました。wombatやmonokaiなども最初から用意されています。…

PlayFrameworkでローカルにあるJarを使いたい

こんな形でjarをローカルフォルダに突っ込んで、使用することができます。 こうしておくとJenkinsでも、ビルド前にdependencies --syncすることで、ちゃんと指定したjarを使ってくれます。 jarのファイル名は、artifactのところにあるように「モジュール名-…

jQuery + Backbone + JasmineでBDD その1

jQuery + Backbone + JasmineでBDDを試してみます。元ネタはこちらのすばらしいブログです。 最初に断っておきますが、私はJasmine初体験でBDD、TDDの知識も本で読みかじった程度です。 ついでに言うと、jQueryもちょろっと触ったことがあるくらいです。なぜ…

PlayFrameworkのtemplate その2

Includeテンプレートの中で別のテンプレートを呼び出すにはincludeを使います。 includeされたテンプレートでは、親テンプレートで使用可能な値を使うことができます。includeする親側での呼び出しは下のような形です。 #{include 'Books/bookDetail.html'} …

PlayFrameworkのtemplate

今日はPlayのテンプレートで3つ発見があったので、そのときのことをメモします。 ソースが手元にないので覚えてる部分から書いていきます。・別のテンプレートをページの一部に読み込む(Railsのpartialみたいな) ・ループの中でインデックスを取得する ・…